2008年 11月 18日
信州、白馬へ行ってきました! |
アップが遅くなりましたが、信州へ旅行に行きました。
祖母を連れた総勢9名での親戚での旅行でした。
2日間、天気予報は雨や曇りでしたが、初日は晴れ2日目は曇りでした。
旅程は、1日目が中央道で信州に入り諏訪ICで高速をでて
ビーナスラインへ。
ここでは見事な紅葉をみることができました。




そして富士見台からは富士山を見ることが出来ました

ビーナスラインから松本へ出て安曇野で1泊し翌日、白馬へ行きました。
白馬ではジャンプ台を見に行きました。
スキーシーズンでは前を通って遠くから見ているだけでしたが、
今回初めて、そばまで行きました。

100個目の金メダルの記念碑

聖火台???

近くまで行って初めて気付いたんですが、ラージヒルとスモールヒルに
それぞれNAGANOとHAKUBAって入っているんすね、知りませんでした。
NAGANO

HAKUBA

ジャンプ台のところから、白馬の町を眺めてみました。

そしてジャンプ台をあとにして向かったところが白馬駅。

今年の3月に来たばかりだったのですが、寄ってみました。
以前合った、愛子ちゃんの看板を確認?しにいったのですが、
ななな、なんと無くなっているじゃないですか。
でも、代わりに新しいのがありました。

直筆のサインが

メッセージが

駅構内にはこのポスターが

この後白馬の道の駅に寄り、糸魚川へ抜けて帰りました。
この2日間本当に紅葉がきれいでした、天気が良ければもっとキレイだったんだろうと思います。
木崎湖での紅葉

祖母を連れた総勢9名での親戚での旅行でした。
2日間、天気予報は雨や曇りでしたが、初日は晴れ2日目は曇りでした。
旅程は、1日目が中央道で信州に入り諏訪ICで高速をでて
ビーナスラインへ。
ここでは見事な紅葉をみることができました。




そして富士見台からは富士山を見ることが出来ました

ビーナスラインから松本へ出て安曇野で1泊し翌日、白馬へ行きました。
白馬ではジャンプ台を見に行きました。
スキーシーズンでは前を通って遠くから見ているだけでしたが、
今回初めて、そばまで行きました。

100個目の金メダルの記念碑

聖火台???

近くまで行って初めて気付いたんですが、ラージヒルとスモールヒルに
それぞれNAGANOとHAKUBAって入っているんすね、知りませんでした。
NAGANO

HAKUBA

ジャンプ台のところから、白馬の町を眺めてみました。

そしてジャンプ台をあとにして向かったところが白馬駅。

今年の3月に来たばかりだったのですが、寄ってみました。
以前合った、愛子ちゃんの看板を確認?しにいったのですが、
ななな、なんと無くなっているじゃないですか。
でも、代わりに新しいのがありました。

直筆のサインが

メッセージが

駅構内にはこのポスターが

この後白馬の道の駅に寄り、糸魚川へ抜けて帰りました。
この2日間本当に紅葉がきれいでした、天気が良ければもっとキレイだったんだろうと思います。
木崎湖での紅葉

■
[PR]
by Toshinao-Otani
| 2008-11-18 23:18
| 写真